web-log 2017/09/19

南西気味風強めの1日。

飛べるのか、飛べないのか。

結果飛べた日

本日のフライト1本

総フライト数196本

最高獲得高度約800

最高フライト時間約50分

予報から南西強め。

でも実際は南西気味の風たまに西風強め。

4m~7mをいったりきたり。

もしかしたら~夕方おさまるかも~

フライヤーさんのライン交換をお手伝いしながら時を待つ。

なかなかの学びでした。

ラインとキャノピーの位置、それぞれの長さ、まとまり。

グライダーの構造を知るにはとても良い機会でした。

安易な作りに見えて計算された構造。

分解してまた繋げる。

とっても地味な作業でしたけど気がつけば昼過ぎ。

ランチをいただき、教本を誘眠剤にシエスタしようと思ったら…

フライヤーさんが来られて

あれよあれよと入山。

車入山のため、山頂には4:30頃。

テイクオフの吹き流しは南西強めでしたけど、グライダー的には西南西。

ひっさしぶりのリバースライズアップに緊張しました。

師匠がライン交換したグライダーのテストフライトで先にテイクオフ。

流石の操り。

良いお手本を見せていただいたお陰かなんなくテイクオフ出来ました。

風強めの特徴前に進まない。

偏流とりながらテイクオフ前うろちょろしてる間にトップアウト。

やっぱりグライダー的に軽いのかなぁと思いました。

ぷかぷか浮いてく。

とりあえずテイクオフ前をいったりきたりしてたら師匠が浄水場前まで行ってる!

なんか高度低そうだけどフォロー背負ってかえれるんだ、的。

フライヤーさんも行ってる!

私も便乗して、高度見ながらふむふむ。

余裕で帰れた。

途中高度下がった方がグライダー揺れたけど…

バッサリ潰れるのは回避できたぞ。

して無事にランディング。

なかなかな風を経験出来たフライトでした。

web-log 北風

北風ビュービューの日。

でもテイクオフはよわーい…

たまに北西。

リバースライズアップの振り向き翼面過重が練習したいのにー。

よわーい風だと出来ない…のがスキル不足を感じるぜー。

本日のフライト2本

総フライト数195本

1本目はタンデムフライトのダミーとしてフライトしました。

今日の風でグライダーがどんな動きするのか見たかったそうです。

ある程度の予測はするけど飛んでみないとわからない。

超絶自然スポーツを感じたなぁ。
お空は案外安定。

中間層が風強かったのか、北に向いたら止まった。

ホバリングした。

そんな風吹いてるなんて思わなかったなぁとか考えてたら右の翼端つぶれた…

あぁー…

今日もまたやってしまった。

急なグライダーの動きに対応出来てないなぁ。

ランディングでは師匠とジャンプマスターのランディングを観察。

師匠ランディングーって思ったら急にスピード早くなってピょーって伸びてた。

フォロー吹いたんだそうです。

早かったなぁ。

流石の師匠はそれでもフレアかけてふんわりランディングされてました。

すげー。

もちろんジャンプマスターも流石のランディング。

上手いなぁ。

何が違うんだろう。

  • 風を読む力
  • ブレイクコードの引くタイミング
  • ランディング直前のスピード
  • 滑空比の理解
  • グライダー性能の把握

かな?

2本目はクロスウィンドアプローチに挑戦

8の字で徐々に後ろへ流されながら偏流とって斜めにランディング。

偏流とれないわグライダーコントロール出来ないわ距離感わかってないわでてんやわんや。

色々あるなぁ。まだまだだ。

何気に盛りだくさんな1日となりました。

web-log hike&fly

朝から調子良さげな風~

hike&flyから始まった1日。

本日のフライト1本

総フライト数193本

昨日夜からの雨が朝からの日差しでもやもや蒸発。

所々雲も出来てる

朝からソアリングできそーな雰囲気。

ちょい南東から北東に風が変わり始めてきてるお空模様。

船岡山、もしくは北側の東斜面にとりつければ上がれるかもーと狙いを定めてテイクオフ。

テイクオフの風は無風からちょっとアゲンスト。

テイクオフしてから北の尾根向かってまっしぐら。

なかなか鳴りの良い上昇がぽつりぽつりとある。

回してみても8の字しても上がれない。

回したいけど木とギリギリ攻めてて攻めきれず旋回も不安定になってしまった。

迷いがあるとだめだなぁ。

サーマルの形を想像してみても…わからん!

どこだー?

イイ鳴りしてるんですけどー?

そのまま高度は下がりつつ。

その尾根のぽっこりしてるところでまたうろうろ。

少し鳴ってるんだけどなぁ…

うーん。

気を取り直して船岡山へ行こーと思いアクセル踏んで向かったものの遅かったな。

既に高度処理レベル。

あーあーあーあー。

ちんぷんかんぷんで終わった1本でした。

あーあーあーあー。

1時間半かけて登ったのに。

早起きして登ったのに。

web-log 2017/09/12

なんだか穏やかな日。

課題日和、さぁ何しよう⁉

本日のフライト4本

総フライト数192本

師匠からOZONE/ATOM3に乗ってこいとの指令。

初級機の特性はどんなものか。

今となっての経験と理解が求められました。

まず、テイクオフ。

VOLT2よりも立ち上がりが悪くグライダースピードもない。

きちんと立ち上げて翼面加重をかけなければいけない。

スタチンするなよ~と脅されながらいざ。

見事にスタチンスレスレのギリギリセーフでのテイクオフとなりました。

上がりきるまで待ってなかったー!

そこでなんだか閃いた。

ライザー持って立ち上げる時になんだか上体も前に前にと屈めてしまっている。

その為いざ翼面加重かけるときにかけられるものがない。

そりゃー加重どころじゃない。前進するしか揚力だす術がないのです。

フムフム。

なんか最近悩んでいた事に解決の兆し。

ピッチングはまぁグライダーを感じて操作できました。

が、問題はピッチング…

グライダーが動かない。

動かないグライダーを動かすことの難しさを学びました。

操作の正確性と確実性が求められる。

やはり体重移動問題。

ローリングに関しては体重移動とブレイク操作のタイミングが課題ですね。

ランディングはなんとかまぁまぁな所に着地できたんではないでしょーか?

アトムボーイでは…

2本アトムボーイに乗った後、BGD/ADAMに乗せていただきました。

師匠いわくアトムボーイよりも立ち上がりも動きも早いとのこと。

確かに、立ち上がりも良くローリングの動きもやり易かったです。

同じ初級機でも性能差って案外あるんだなぁと。

スノーボードでもそうですね、メーカーによって様々。

最後にSUPEAIR/LEAFに試乗。

と同タイミングで日照きたー。

サーマルもポコポコ。

しかーし‼

まったくさっぱりあげられなかったー。

グライダー自体の旋回性は悪くなかったものの、ブレイクコードの操作が合わない…

ドタバタしたー。

VOLT2SLはブレイクコードが短くそれに慣れてしまっていたためだそうです。

場周ランディングに挑戦してみても滑空比の理解不足からダーメー。

8の字高度処理では合わせやすかったのが場周ランディングでは出来ませんでした。

修業が足りん‼

色んな学びがあった1日、今日もありがとうございました。

web-log 2017/09/10

朝練から始まった本日。

本日のフライト2本
総フライト数188本

最高獲得高度1028m
最高フライト時間約1時間

朝練は程弱い西風。

リバースライズアップの振り向き翼面加重が練習出来る風でした。
立ち上げて、振り向いて、整えて、翼面加重。

うーん。
獅子吼では慣れてしまっていてなかなか出来ているのかできていないのか自分では判別出来ない。

惰性で行ってしまう。
慣れって嫌ね。

そのままフライトも惰性でフライト。

あーあ。つまんないフライトしちゃった。
早起きしてまでもったいないなぁ、と反省。

2本目はタンデム終えてから夕方フライト。

テイクオフの風は西風。
またまたリバースライズアップでのテイクオフ。

立ち上げの時点で傾くなぁ。
まずコレをまっすぐ上げられる様にならないと。

テイクオフしたらすぐで少し上げて、テイクオフ南側でもう少し上げて、南へ移動しようかなぁ…

と思ったら低い高度で帰って来ている機体が2機。

コレは南はよろしくないのか、とリターンしてテイクオフ前で少し上げ直して北の稜線へ。

当たった〜
上げて上げて上げて雲底ゲット〜
嬉しい。

そのまま雲底キープで北高圧まで。

そのまま遊んで今度は南の谷へ。
上げて上げて遊んで〜

ブロッケン!!!

初めて見るブロッケンに感動して
雲遊びに満足して

渋くなったタイミングでローリングをしてもらいました。
最初のタイミングはちょっとチグハグ。

気を取り直してまぁまぁ。

外翼が走りすぎた時に外側を少し当てるのがちょっと忘れがち。
これが出来ればもっとこましな動きになる気がする。

次にVOLT2で初めての片翼潰し。

Aライザー2本を持って潰す。
外側走ったら少し抑える。

コノ時、潰した方に旋回しそうになり、その反動で反対のブレークコードを引きすぎてしまい…

逆側に旋回し始めたらこれはだめ。
翼が潰れて面積が小さい上に潰れた翼で風の抵抗を受けている状態でブレイクコードを引いてしまったら、失速してしまいストール状態。

落ちてしまうやつです。

なので潰した方に傾いていたとしても旋回しない程度の止め具合でオーケーとのこと。

なるほどねー。
グライダーの性能。深い理解が必要です。

そして最後は初めての課題。
ヘッドウィンドランディング。

高度落としてフォロー背負ってお墓場の上で木に突っ込まない様にフルグライドしてから180度右ターン。

そしてそのままランディング。

コレはクロカンなどへ行った場合に限られた場所でランディングしなければいけない時などに有効。

フォローを背負っての滑空比と180度切り返して風に正体した時の滑空比。

それをしっかり思考なければ。

クロカンはもちろんのこと、どんな状況でも安全にランディングする為にランディングの引き出しを増やすこと。

やはりテイクオフとランディング。

朝イチやっちゃったけど終わりは良し。
終わりよければ全て良し。

web-log 2017/09/05

お久しぶりの獅子吼で飛べた日。

本日のフライト2本
総フライト数181本

最高獲得高度1256m
最高フライト時間1時間

案外あがるんじゃないですか的お空模様。

テイクオフ後ちょっと上げて、移動開始。
皆が北で高く上げておられるのであちらに行けば上がるだろうと上がりきっていないまんまの移動でした。

しかしコレがダメだった。

稜線沿いを進み、バリオもぼち…ぼちなるものの旋回しようと思う程ではない。
ここいらで上げて皆に追いつきたいけど。

上がらない。
上げられない。

北高圧まで低い高度で行ってサーマル探してテイクオフ前まで帰宅。

コノ風だからあそこの斜面に行けば上がるだろうレベルの予想くらいしなきゃ、ただうろついてるだけじゃダメなんだ、と。

30分で下りました。

あぁ悔しい。
皆が上がっているのに上げられないと、実力不足を痛感しすぎて心が痛い。

2本目は高層雲はってあまり上がらないんじゃナイかしら的お空模様。
テイクオフの風もたまにフォロー混じる。

ぶっ飛び覚悟でテイクオフしたものの、テイクオフ前で当たる。
バリオも鳴る。

8の字でうろちょろしているとイイ鳴りしてきてそのままトップアウト。
1本目の失敗を学びに変えて、上げきってからもう少し上がりの良さそうな所へ移動。

南の稜線が交差している荒れてるであろう場所で当てている方を見つけ後追い。
フォローが混じるとアゲインストとフォローの狭間で風がぶつかり上がることがある。

ただし、違う方向からくる風がぶつかっているので荒れる。
なかなかの気合いを入れて突っ込みました。

案の定3回程方翼潰れましたけど…
なんとか耐えて1256mまで上昇。

酔った。
揺れすぎて酔った。

でもまぁまぁの達成感。
自分の中では1300mまでいけるかなぁと狙ってたけど…

また次回!

荒れてる所では大きな旋回よりも小さな旋回で回る方がグライダーは安定し易い。
コアを捉えて安定して上げられる様にならねば。

そして潰さないようにせねば。

上げて遊べた達成感と、3回も潰してしまった悔しさが入り交じる複雑な気持ち。

あぁぁもっとグライダーを操りたい。
もっとサーマル捉えたい。
もっと理解して飛びたい。

最後はいつも悔しさで終わります。

web-log 2017/09/03

今日も獅子吼は飛べなさそう…
さぁどこ行く?!

で静岡県にあります、スカイ朝霧さんへ連れてってもらいました。

そう!富士山を正面に据えてテイクオフするあの場所です。

テイクオフは1000m
ランディング場は400m
高度さは300m

本日のフライト2本
総フライト数179本

最高獲得高度1588m
最高フライト時間1時間41分

こちらはテイクオフしてから1250mまであげないと後ろへ行ってはダメなんだそう。
そこにハンググライダーのテイクオフ場がるから。

なので前の山をうろちょろしてトップアウトからの1250m上がらねばひたすらまの山をうろちょろ。

前山磨きと言うそうです。

して!
お空の条件次第では皆様磨きをかける!

カオスです。
もう私にはカオスでしかありませんでした。

でも諦めたら下りるしかない。

ただ磨いて終わり…
それだけは嫌なのでひたすらネバネバ、ネバネバ。

最初の上がる条件で1250m超えられたのでいざ後ろへ!

上げて稜線まで行っておられる方々をみて後に続くぞ、とはりきったものの…
とりつける程上げられない。

するとみるみるうちにまたネバネバコンディション。
ここでもなんとかねばっているうちに2回目の上がる条件きたー!

ここからはもやはストーカーです。

粘っている方々もだんだんと減って狙いは師匠!
共に粘って上がった〜

したらば誘導頂きまして、稜線からの天子岳アウトandリターンさせていただきました。

ふむふむ。

まず、1回目の挑戦は稜線への取り付き方が悪かった。
南風が吹いていたのでその風の吹き上がる尾根沿いからとりつかねば行けなかったんですね。

その後は雲底が低かったこともあり、朝霧ハイウェイでぴょーん。

途中高度補給をしながらも1300〜1500を確保して移動。
高度補給とかフライヤーっぽい響きに酔いしれながらランディングしました。

寒かった〜楽しかった〜もっと色んな所へ行きたい〜。

師匠飛びながら誘導。
なんとゆう余裕。

こちとら腹筋筋肉痛確定です。

2本目はぶっとびでした。

朝霧はテイクオフに獅子吼ほどの斜度がありません。

立ち上げまではすっと上がってくるのにソコからなんだかテンション抜けるとゆーかふんわりするとゆーか。

以前獅子吼のテイクオフでヘッドスライディングしてから翼面加重をかけることが少々迷走中。

しっかりかけたいけどかかりすぎて前に走って抑えられるか?

やらなきゃ出来ないから、ビビってちゃ何も始まらない。
やるしかない。

いつもと違う場所でのいつもと違うテイクオフや風。
とても勉強になりました。

連れてってもらえて良かったです。
ありがとうございました。

web-log 良い経験

台風15号の影響で北東の風。
飛べない予報の1日でした。

が!!
飛べた。

本日のフライト3本
総フライト数177本

最高獲得高度818m
最高フライト時間1時間16分

1本目はピッチング、ローリングの課題。

ピッチングはグライダーの動きに合わせてブレイク操作。
通常滑空に戻すのが遅かったー。

VOLT2は今までのグライダーより動きが早いのでそれに慣れなきゃ対応できない…

ローリングはメタボロ。
迎角の上がり下がり、外翼が走っているか、などがさっぱりー。
でも目線は水平方向、コレはやめない。

グライダー見てても自分も動いてるから分らないんじゃないかと。
師匠は目を瞑ってても出来るらしいのでね、なおさら見てちゃダメ。

ブレイクコードから手を離し、体重移動だけでローリング的なのをしてみましたがこれまたさっぱり。

特に左側への体重移動が出来ていない。

右から左へ移動する際に足が開き左側に体重を持って行ききれてない。

左右同じことをしているつもりでも出来ていない。
無意識の動きを教えてもらったことによって、これからは意識出来るので、後は意識的に加重するのみ。

無意識を意識する。
勉強になる。

ソアリングで上げ直してローリング。

目線は水平方向に慣れてきたのか、グライダーを見ていない分、感覚に集中するのでなんかしっくりきた!

ふむふむ。

グライダーの動きをみていると分らなかった左右の操作のバランスや引き量。それらが水平方向を見ることによってズレなどが分り易い。

2本目もローリング

フムフム。

目線は水平方向。いい感じ。これでものに出来るかはまた次回!

3本目は師匠、ジャンプマスター、コーチとともにソアリング。

私のグライダーが1番の性能…
でも、置いてかれました。

皆様早々にトップアウトされまして、南行ったり北行ったり前行ったり遊んでおられる中、ネバネバ。

45分ネバネバしてやっとのこさでトップアウト!
800m超えられた。

その後風が変わってフォロー強く…

わぁお!
お山沿いが全てシンクー!!!

なんですかこれは?

これが師匠とジャンプマスターが風変わってきてるから気をつけろと言ってくれた事象らしい。

いつも師匠が言っておられる山の後ろに行くなよ〜とゆうのはこうゆうこと。
パラグライダーは向かい風で基本飛び立つ。
獅子吼の場合はテイクオフの方向に沿って山が連なっているので、山の後ろがローターとなり、シンク帯となるのですね。

今回は風向きが変わり、いつもとは逆のことが起こったとゆうコト。

WAO!

なんか凄かった。良い経験が出来たなぁ。
なんかヤバそうと、ランディングに帰れた自分ナイス。

シンク帯での沈下を向かい風と勘違いして、フォローでランディングしちゃったけど…

面白かったです。
自然の変化。それに対応しなければいけない技術と知識。

良い経験できた。