ゴンドラ定休日の今日は車で入山。
本日のフライト3本
総フライト数105本
最高獲得高度715m
最高フライト時間約1時間
上空は北風な雰囲気
テイクオフの風、西風1〜3mたまに北西。
弱めの風でのリバーズライズアップが苦手。
あぁ…苦手意識は持たないので…ちょっといけてない…
ライザーでの立ち上げから風が弱いのでグライダーがゆるゆる。
からの振り返って翼面に加重かけてテイクオフ。
イメージは出来ているんだけどもなかなかイメージ通りにはいかない。
- 風によってライザーをひく力や加重のかけぐあいを変えなければいけない。
- 立ち上げる→安定させる→テイクオフの3ステップ(テイクオフはグライダーと一緒にするんですよ!)
納得いくまでテイクオフしなきゃいいのに行きたくなる。
でも今日は3本フライトしたけど、何度とやり直しをさせてもらったのでフロント、リバースライズアップ共に5回ずつは練習することが出来ました。
ランディングはどすん着地がなおらない。
もはや足首か膝をやらかすのが先か、スムーズなフレアでの着地習得が先か、のレベル。
フレアを効かせようと直線でスピードつけたら的からオーバーするし、サーマルブローで上げられるし。
- スピードつけてもアプローチの途中でピッチアップしたらもうフレアは効かない。
サーマルソアリングはちっちゃいサーマルの動きに対応出来ていない。
グライダーの迎角の動きに合わせて操作しなければいけないのだと分かっていても、小さい動きに対する反応が遅い。
他のフライヤーさんと同じサーマルで旋回している時に旋回の大きさを合わせられない。
後ろに回って合わせる。
ただそれだけのことなのにー。
自分がサーマルのコアに当てられてるとでも思っているのかしら。
上手くなってから自己主張しなさい、私。
下りる直前までグライダーの動きに注意して、粘って粘って粘りきれずに下りました。
今、おおざっぱな理解では乗り越えられない所だなと思っています。
テイクオフもランディングもサーマルソアリングでのブレイクコード操作も。
しっかりグライダーの性質を理解して、どの様な理由でその様な動きになり、こうゆう理由で対応したと言葉でも説明出来る様にならないと未来はない、ときかなぁと。
腕が痛くなる原因も未だ突き止められていないし、フットバーが長いのか足が短いのかの結論もまだでていないし。
なんとなくやってても出来るけど、理論的に理解して出来た方が物に出来ると思うんで、やるしかない。
とかなんとか言って、理解出来る日がくるのかってーお話。
がんばりましょ〜